おとぎみち

たまにマジメなおとぎブログ

飲み会の上限は6人です

楽天ブックス

僕はゆとり世代ではないんですが、会社で行われる飲み会なんて廃れて当然の文化だと思っています。
正確にいうと、どういうカテゴリーの集まりであろうと多人数の飲み会など無意味だと思っています。

f:id:otogimichi:20160728105201j:plain

 

僕にいわせれば「7人以上の飲み会」はもう「多人数の飲み会」です。

誤解されたくないんですが、お酒は好きですし、話をするのも聞くのも好きです。

それでも7人以上は無意味です。

なぜか?

 

それは、分断されるからです。

 

だから飲み会の上限は6人に決めましょう。はい、決定!

 

経験上、同じ話題を共有し、同時に楽しめる上限が6人です。
7人だと3人グループと4人グループに自然と別れます。8人だと4人グループ2つに別れます。9人だと。。。
男女比でいえば、やはり同数が最もおさまりがいいでしょう。
たとえ6人の飲み会であっても、男性4人、女性2人の場合、仕事仲間などであれば問題ありませんが、合コンなど初対面同士がいる場では、女性2人の結びつきが強くなります。そもそも合コンでは男女同数が鉄則なんでしょうけど。

 

そして、僕がしきりに無意味だと主張している理由は、人数が増えれば増えるほど、その場で会話しない人が生まれるからです。
一人で押し黙っているボッチが生まれるという意味ではありません。グループが分断された結果、その飲み会において会話を交わさないままお開きになってしまう人がいるということです。

 

飲みニケーションが大事なんでしょ? 会話したいんでしょ?
だったら話さない人が出現した時点で意味ないじゃん。

 

お酒を注ぎに回れ、などは論外です。あんな形式的なものは双方にメリットがありません。酒の注ぎ方に文句をいう老害までいる始末。お前らの自尊心を満たすために開かれた飲み会じゃないんだよ、楽して生きてきた無能ども。

 

立食なんてコミュ症のボッチからしたらおそろしいですよ。
あ、野性のボッチが飛びだしてきた!
なんてことになったら恐怖に慄きますもんね。やっぱり双方にメリットがありません。

 

飲み会の目的ってそもそもなんなんだろう、という話です。


上役のご機嫌とり?
しね!

 

お酒が飲みたい?
一人で飲んどけ

 

騒ぎたい?
花火でもやっとけ

 

新しい人と知り合いになりたい?
巻き込むな

 

みんなが仲良くなる?
話さないまま終わる人がいるよ

 

チームの結束力を強める?
だから話せない人いるんだって

 

仲間意識の醸成?
ただ集められただけで?

 


わざわざお金と時間を払って飲み会を催すんです。せっかくだから最大限をパフォーマンスをだしましょうよ。
みんなが語り合って、大笑いして、その関係が深まるような、そんな時間を過ごせた方がいいじゃないですか。

だから上限6人なんです。

 

ところで、幹事に一切の断りなく、勝手に人数増やしちゃういかれたやつっていますよね。
なんでお前の一存でそんな判断くだしてんの? もしかしたら相性悪い人いるかもしれないじゃん。

そんな人は金輪際さそわないよう気をつけます。

 

あー、許せない!